EQリフレクションシート

Report

感情をふりかえる重要性

活動のふりかえりに、チームメンバーの感情体験を加えましょう。 様々なチームの成果の背後に、チームメンバーの感情があり、その情報からこそ、活動の本質的な実態が見えてきます。 このテンプレートでは、快・不快、その感情の強弱を示すシンプルなマトリックスに、活動内容をマッピングすることで、チーム全体での感情状態を一覧できるように工夫してあります。

さらに、その感情に言葉を当てはめてみられるよう、プルチック感情の輪を閲覧できるようにしました。

EQリフレクションのステップ

ステップ1:観察

  1. 今週のゴールとやったことを確認しましょう

  2. 自分が今週行ったことで、印象深い出来事、成果、気になることを付箋に書き出し、感情の快・不快、強・弱のマトリックスにマッピングしてみましょう

  3. 自分以外の人が行っていたことで、気になっていた(伝えるチャンスがなかった、今思い出された)ことを付箋に書き出し、感情の快・不快、強・弱のマトリックスにマッピングしてみましょう

  4. 各人が書き出した内容を共有します

ステップ2:学び

チームの中で起きていたことから学んでみましょう。

  1. 心地よい感情が起きたのは、どのような前提からでしょうか?

  2. 不快な感情から理解されることは何でしょうか?

ステップ3:ネクストアクション

  1. ここまでのふりかえりを経て、今後の活動に活かしていきたいことは何でしょうか?学んだこと、今まで見落としていたこと、計画時には想定していなかったこと、知らなかったことは何でしょうか?

  2. 改善や次の計画に反映すべき事柄、行動を書き出します。

Categories

Yumiko Yoshida image
Yumiko Yoshida
Founder, Transition Designer@Hyper-collaboration Inc.
Founder and CEO of Hyper-collaboration Inc. , Transition Design Company. I support DX, team management transformation, and agile management utilizing transition design. Six Seconds Certified EQ Assessor, EQ Practitioner, Advanced EQ Facilitator.
Share your comment with the Miroverse community.

Similar templates